2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

経済学入門

マンキュー経済学 マクロ編・ミクロ編 年末年始に読む。 日本の先生が書いたものと大きく違うのはとにかく量が多いこと。日本の教科書なら1つか2つ例を挙げて終わるところを何ページにもわたってこれでもかと説明する。多少の知識があると、もうわかった、早…

お金の知識

FP2級最速合格ブック(成美堂)資格を目指しているわけではないけれど、お金の一般常識として読む。社会保険、生命保険に損害保険、資産運用、不動産、住宅ローン、税金、相続、事業継承、日頃新聞やビジネス雑誌でも読んでいれば大概のことは知っているが知…

お勉強 2015

佐藤優がたびたび書いているように、中学高校レベルの参考書を読むのは面白い。学生の頃全然興味のなかったことでも、それなりに年を取ると、経験だけは増えるせいで興味の幅が少しは広がるのでしょうか。たとえば古文。受験のために無理やり覚えた方丈記や…

北陸新幹線

金沢では観光客数が240万から2倍以上の500万になると予想しているそうだ。いっぽうで、速達列車の止まらない町では素通りを懸念しているという。開業したら金沢に出かけようかと思っていたが、へそ曲がりとしては素通りされそうなところへ行ってみようか。

コンビニのおでん

買おうと思いつつ、いつも面倒になって買わずじまいだったけれど久しぶりに食べた。

海外競馬の馬券

ついに海外レースの馬券が買えるようになるらしい。 競馬法改正を今月下旬の国会に提出とのこと。日本競馬界としては、これで今年も凱旋門賞に挑戦しなくてはならなくなったか。オッズは日本独自になるようだ。現地と比べて不利にならないオッズが付けばいい…

【競馬】クラシックへの出走ボーダーライン

昨年から2歳重賞が増えて気になっていたのが、クラシックへ出走できるボーダーラインがどれくらい上がるかということ。 昨日の日刊ゲンダイによると、これまでは1500万あたりで安全圏だったけれど、今年は2歳重賞が増えたうえに勝ち馬がバラバラだから、すで…

コンビニはセブンイレブン?

引っ越して、といっても同じ区内ではありますが、最寄りのコンビニがセブンイレブンではなくなった。 東京に出てくる前の1980年代、ようやく地元にセブンイレブンができて初めてコンビニというものへ行って以来、いつもひいきにしていたのですが、初めてとい…

柴崎友香「ようしらんけど日記」

京阪神エルマガジン社のHPで連載中のエッセイの2011年から2012年分まで。いまも連載中のこのエッセイが面白く、昔の分を読みたいと思ってネットで検索すると、装丁が白っぽいのと赤いのと2種類ある。バージョン違いでもあるのかと思いきや、本屋で手に取って…

駅伝つづき

往路優勝の青山学院のリードは5分弱。これは復路を普通に走れば優勝できるリードで、実際何事もなく初優勝。青山学院は駅伝強化を10年ほど前から始めていたそうで、これは一つの到達点。すばらしい。それでも何が起きるのかわからないのが箱根。というより何…

箱根駅伝

すっかり風物詩となってしまった箱根駅伝。 長年なんとなくテレビをみるだけだったのが、ここ数年は鶴見、品川、銀座あたりで観戦している。今回は事前にスポーツ新聞の特集号まで買ってしまった。最近のチームで面白そうなのが青山学院。長い距離を耐えて走…